社員仕事イメージ
制御設計

制御設計

Control Design

Yusuke
Sako

社員仕事イメージ
制御設計

制御設計

一歩ずつ、製品も自分も
アップデート。

佐古 悠輔 / 2019年入社

こんなに熱く仕事を語れる人がいるなら、
きっと、大丈夫だと思いました。

JRCSを知ったのは、YouTubeで見た会社紹介動画がきっかけです。楽しそうな雰囲気に引かれて、会社説明会に参加することにしたんです。他業界・業種にも目を向けていましたが、その中でJRCSを選ぶ決め手となったのが「人」。社員の方の熱量でした。偶然にも、入社後の配属先となる制御設計課の先輩が業務の説明をしてくれたのですが、ホワイトボードに回路を書いて、電気がどうとか、制御はこうだとか、こちらの理解などお構いなしで熱弁されるわけですよ。私は商学部出身の文系ですから、当時は何の話をしているか、よく分かりませんでした(笑)。けれども、こんなにも熱く、自分の仕事に誇りをもって語れる人がいるなら、どこの部署の配属になっても大丈夫だろうと入社を決めたんです。
入社後、3カ月の新入社員研修を経て、制御設計課の配属になったときは「文系の自分が?」と驚きましたが、あれから4年たった今は、あのときの先輩のように熱く分かりやすく説明できるようになったのではないかと思っています。

社員仕事イメージ

船舶内の情報の整理をする
重要な機械を設計。

制御設計課では、船舶内の主要機関の制御・監視を行う機関監視制御盤の設計を行っています。これは、燃料油温度や燃料タンクの残量など、船の運航に必要なさまざまな情報の交通整理をするための機械。各機関からの信号内容によって処理が異なり、すごく複雑なのですが、お客様からの仕様書をもとに盤上に装備する機器のレイアウトや配線の振り分けを決めて、電気回路を図面に落とし込んでいくのが私たちの仕事です。お客様の要望をくみ取り、具現化し、社内へ展開する司令塔のような役割も担っていますね。
私は文系出身ということもあり、電気のことも製品のことも、一から覚えていきました。まずは先輩の説明を理解できるようになって、次は自分で実践できるようになる、といったように一つずつ課題をクリアしながら成長を実感できることがモチベーションにつながっています。以前、エンドユーザーへインタビューを行った際には、ネガティブな意見も含めて、当社の製品に対する使用感を聞くことができ、いい経験になりました。一歩ずつ、製品も自分もアップデートしていけるこの仕事にやりがいを感じています。

社員仕事イメージ

海外の展示会視察で一念発起。
プログラミングの勉強を始めました。

アメリカのラスベガスで開催された世界最大級のテクノロジー展示会「CES」へ視察に行ってきました。各課からそれぞれメンバーを選出するという話を聞き、何としても行きたいと直訴して参加させてもらいました。普段、業務の中で「これはできない」と思っていたことも、当たり前に実現されているなど、世界の最先端の技術を目の当たりにし、自分たちの業務が遅れていることを痛感。「できない言い訳はいくらでもできるが、アンテナを張って最先端の技術を取り入れられれば、業績も上がるし仕事も楽になる」そんな考えに至り、帰国後にプログラミングの勉強を始めました。会社の成長につながることが前提ですが、JRCSでは社員が「挑戦したい」ことに対して、上司や経営層が、どうやって実現していくかを手助けしてくれる環境があります。この環境をどう生かすかは自分次第ですが、前向きにチャレンジしていきたいと思っています。

社員仕事イメージ

休日は、仕事を忘れて、
好きなことに没頭しています。

仕事をするときはとことん集中し、遊ぶときはとことん楽しむ。自分を含め、オンとオフのメリハリをつけている人が、社内全体を見ても多いと思います。自分の趣味は、ゲームとバイク。休みの日は、1日中ゲームに熱中することもあれば、ツーリングに出掛けることも。下関は、ツーリングするのに最高のロケーションということもあって、会社に入ってから中型免許を取ってスポーツバイクを購入しました。仕事のことを忘れて、自分の好きなことに没頭するのは、いいリフレッシュになっています。
大学時代は福岡で過ごしましたが、出身は下関の隣の山陽小野田市です。豊かな自然に囲まれて育ったこともあり、どちらかというと人混みは苦手。自分の好きなペースでゆったりと生活できる、この環境が自分には合っていると思います。

社員仕事イメージ

自ら新たなスキルを獲得し、
社内の業務改革に生かしたい。

今年で5年目を迎えますが、制御設計に関しては、まだ半人前だと思っています。同じ船は一つもないため、設計はすべてオーダーメイド。毎回が勉強です。今後、図面のあり方なども大きく変わっていくはずですから、市場の変化にも対応しながらスキルを磨いていきたいと考えています。
また、個人としてはプログラミング技術を習得し、自分がつくったシステムで会社のみんながもっと働きやすい環境を実現することを目標としています。そのためにも副業制度などを積極的に活用しながら、新たな知識や情報を吸収し、自分を成長させることが不可欠だと思っています。

社員仕事イメージ

社員仕事イメージ
Daily Work Flow 1日のしごとの流れ

  • 8:30

    出社・朝礼

    ラジオ体操後、各班の主任・班長からの業務連絡を受け、当日の作業内容を共有します。

    arrow_right_alt
  • 9:00

    社内業務改善プロジェクト

    月1回、社内の生産性向上につながる改善活動の案出しを行います。

    arrow_right_alt
  • 12:00

    ランチ

    アニメを見ながら自作のドレッシングとサラダ弁当で昼食をとり、残り時間で仮眠します。

    arrow_right_alt
  • 13:00

    設計

    自分の担当している製品の設計業務を進めます。

    arrow_right_alt
  • 16:00

    勉強会

    先輩社員による回路の講義やクイズ形式での勉強会。(週1回1時間)

    arrow_right_alt
  • 17:00

    終礼

    当日の作業内容を振り返り、上司に報告・共有します。

    arrow_right_alt
  • 17:30

    退社

    バイク通勤の日は、近くの観光名所・角島に行ったり、ラーメン屋に寄り道します。